円錐形の元祖「KONO名門ドリッパー」
KONO式(コーノ式)円錐ドリッパーは、珈琲サイフオン株式会社 (Coffee Syphon Co.,ltd.)が販売しているコーヒードリッパーです。KONOが円錐形ドリッパーの元祖です。
元々は社名の通り、サイフォンを考案開発した会社です。円錐ドリッパーはネルドリップの長所とペーパーの簡易さを兼ね備えた器具として開発されました。
KONOの円錐ドリッパーをおすすめする理由は、コーヒーの抽出速度を自在にコントロール出来ること。これに尽きます。
穴が大きく開いているため、お湯を多く入れれば速く、少しずつ入れればゆっくりと抽出できます。
うちのドリッパー(たぶん3代目)は、もう3年くらい毎日使っているので、こんな感じです。使用感満載ですみません。。
実はKONOのドリッパーには、「名門」と「名人」の2種類があり、通常売られているのは名門のほうが多いようです。コーヒーサーバー(グラスポット)とセットで売っているのは名門のほうです。名門は箱入り、名人はビニール包装だったと思います。
値段は大して変わらないので、出来れば「名門」を使ってください。
「名人」は家庭向けに設計されたもので、円錐の内側にあるリブがやや低く短いです。名門に比べて抽出の自由度が低いです。その分、ドリッパーが調整してくれるので気を使わなくてもいいとも言えますが、せっかくなので自分の好みでコントロールできる「名門」で楽しみましょう!
ちなみに、HARIOがパクッ…似たものを出してますが、色々とあって私はおすすめしません。この会社は、ちょっと色々と、ね。。(その話は別の記事で…)
そして、KONOのドリッパーにはKONOのペーパーフィルターを使ってください。通気性が良くしなやかで丈夫なマニラ麻の繊維入りで、コーヒー本来の香りと風味を引き出してくれます。
CAFECというメーカーも同じものなので、もし見かけたらそちらもおすすめ(KONOのOEM供給元)。
またまた、ちなみに、HARIOの現行品は別物です。抽出速度が変わってしまいます。(初期は同じだったのですが現行品は違うものです)
これからコーヒー器具を買われる方は、ポットとのセットがおすすめ!
ぽてっとした可愛いかたちのコーヒーポットです。
コーヒーフィルターと軽量スプーンなど、とりあえず必要なものも付いてきます。
KONO 名門 2人用 フィルター MDN-21
KONO 名門 4人用 フィルター MD-40
KONO 名門 2人用 ドリッパー セット MDN-20
KONO 名門 4人用 ドリッパー セット MD-40WD
1杯淹れることが多いなら2人用を。家族分淹れるなら4人用を。
もちろん大は小を兼ねるので、4人用で1杯だけ淹れることも可能ですが、使い勝手は2人用がいいです。