「LUMIX」DC-S1R / S1ファームウェアアップデート

パナソニック、デジタル一眼カメラ「LUMIX」Sシリーズ DC-S1R / S1ファームウェアのダウンロードサービスを開始

パナソニックは「LUMIX」Sシリーズ DC-S1R / S1用の新しいファームウェアを公開しました。
ダウンロードは11月19日より。

この度、さらに快適な撮影をお楽しみいただけるよう5機種のファームウェアをご用意させていただきました。DC-S1R/S1では、CFexpressカード(Type B)への対応や、Profoto社製コマンダーとの互換性の向上など、プロフェッショナルの仕事や写真愛好家・映像クリエイターの作品づくりを支える機能が向上しました。DC-G9/GH5/GH5Sでは、「動物認識AF」(DC-G9/GH5Sのみ)、「AF-ON:近側」「AF-ON:遠側」、AFピーキング機能等、フルサイズSシリーズで好評な多彩なAF機能や、様々な操作機能をGシリーズにも展開することで、より快適な撮影が可能になりました。またDC-G9では、4:2:2 10bitの内部記録やVFR機能、V-LogL(別売DMW-SFU1)対応等の大幅な動画機能の強化を実現しました。

本ファームウェアは、2019年11月19日(火)より、下記サポートサイトからダウンロードすることができます。

■LUMIX Sシリーズ ボディ対応ファームウェア
【S1R ファームウェアVer.1.3】
【S1 ファームウェアVer.1.3 】
http://panasonic.jp/support/dsc/

主な追加の新機能

【1】「CF express TypeBカード」に対応
最高性能理論値が、2,000MB/s(※1)の規格で定められたCF express TypeBカードに対応し、ますます大容量化する静止画の撮影データの処理や高解像度な動画撮影を、強力にサポートします。
※1 Type Bの場合

【2】Profoto社製コマンダー「Air Remote TTL-O/P」 「Profoto Connect-O/P」に対応(※2)
プロのニーズに応えるため、外部のストロボと無線で通信できるProfoto社製のAir Remote TTL-O/PとトランスミッターのProfoto Connect-O/Pに対応しました。推奨のストロボは、Profoto社WEBサイトでご確認ください。
※2 すべての性能を保証するものではありません。

【3】その他の機能向上
【レンズ関連】
・SIGMA社製Lマウントレンズとの互換性を強化(Fnボタン設定に対応)
・SIGMA社製マウントアダプターMC21装着時の性能を改善(手ブレ補正の強化等)
・LUMIX S PRO 70-200mm F2.8使用時、レンズのFnボタン設定が可能

XQDはCFexpressと互換性があるカードなので、このアップデートですね。
書き込み速度が大幅にあがるので、ボディ内RAW収録などの今後のアップデートが楽しみです。

その他、操作系のアップデート内容

・AFC設定時のAF+MF動作に対応
・クリエイティブ動画モード時、ライブビュー中のAF動作に対応
・ハイスピード動画における、動画露出設定(P/A/S/M)に応じたマニュアル露出設定に対応
・RAW現像時のRAW/JPEG振り分け記録に対応
・ボタン押下時のみ絞りプレビュー
・オートレビューの時間設定値に0.5秒を追加
・iAモード時、フラッシュの[発光禁止]を追加
・Fn登録に、ボタン長押し時に「操作無効」となる項目を追加
・Fn登録に、ボタン押し中のみ絞り効果を確認できる設定項目を追加
・静止画HDMI出力時の輝度レベル切り替えに対応
・Mモード+ISOオート時の動作を改善
・背面モニター消灯時の前後ダイヤル操作改善
・動画撮影時における手ブレ補正の動作安定性向上

基本的には機能的な更新のようです。
SシリーズではAF精度の向上がユーザーから求められていますが、今回のアップデートではこの部分には触れていませんね。
ただ、こういった更新が続くことでより使いやすいカメラになっていくと思います。